
Lesson History

01 (2021.04)
Japanese style table
春の暖かい日差しを感じるような和のテーブルを。
和の食器を使わなくても和の雰囲気になるコツなどをお伝えしました。ナプキンリングやテーブル、インテリアにも使える小さなフラワーブーケ作りを後半のお楽しみで。
02 (2021.05)
Early Summer table
暑さを忘れさせてくれるような気持ちをあちこちに散りばめたテーブル。
風がスーッと通っていくような涼しげなテーブルを作る際のポイントを
お伝えしました。
今あるものを使ってどのように涼やかさを表現できるか。
心地よくアレンジするポイントを知っているか知らないかでは
お皿の魅力も大きく変わります。


03 (2021.09)
CHRISTOFLE collaboration lesson
シルバーブランド クリストフルよりお声がけいただき
コラボレッスンを開催しました。
エレガントでリッチなイメージの強いクリストフル製品を、
ナチュラルテイストのテーブルに取り入れて。
良いものをしまい込むのではなく、日常で無理なく楽しむアイディア、
アレンジ方法をお伝えしました。
04 (2021.12)
Christmas Special Lesson
ドイツで体験してきた温かみのあるクリスマスのテーブルのご提案。ギラギラしないクリスマスの雰囲気を。
また特別にヒンメリの第一人者でもあられる大岡真奈先生にお越しいただきました。
サステナブルな素材でもある麦と糸だけで、立体的な形ができていく面白さを感じていただきたく、お一人お一人にオリジナルのヒンメリのオーナメント作りを体験していただきました。


05 (2022.3)
Wellness and tablestyling lesson
季節を心地よく取り入れるためのレッスン。
インテリアとテーブル、そして「食」からも春の季節感を感じて
いただけるためのコツ、おすすめアイテムをお伝えしました。
腸活の中島真知子先生に特別にご考案いただいた「春の巡りランチ」。
すぐに取り入れられるおいしく簡単なレシピをお伝えし、堪能しました。